食事の度にはずして、
食べかすなどを軽く磨いて落とす等のお手入れの際、
その他就寝中以外はほとんど装着されているのではないでしょうは。
特に就寝中は口の中が1日の中で
最も菌が繁殖しやすいので、基本的には入れ歯は外している方が良いです。
ただ、歯の本数が少なく、
入れ歯を入れておかないと口内に傷ができる方や
顎関節症で就寝時の噛み合わせが安定しない方等は
就寝中も入れ歯を装着しておいた方がよい場合があります。
しかし、上記のように就寝時も入れ歯をしている場合は
入念なお手入れを絶対に怠らないようにする事が重要なので、
しっかり専門の歯医者さんと相談して、
本当に就寝時もつけるべきなのか、つけている場合はどのような事に注意するべきなのか、
明確にしておきましょう。
そうしなければ、カンジダ症や虫歯等、
口内に悪い影響をあたえる可能性が高い分、
リスクを伴います。
その他、就寝中以外はずっと入れ歯を装着している方でも
顎がつかれてきたり、
痛くなったりする方に関しては、
入れ歯の調整が必要な可能性が高いので、
「ずっとつけてると、なんだかこれまでよりも疲れるな…少し痛いな」
このように感じた場合はすぐにでも
かかりつけの専門医に相談してください。
長い人生の大事なパートナーである入れ歯は
上手にお付き合いしていかなければならいので、
ご自身でも歯医者さんでも
日頃のメンテナンスを怠らないようにしましょう。
Copyright © 2018神戸入れ歯相談室. All Rights Reserved.